私たちJVCケンウッド・デザインは、急速に変化する世界と、SDGsが目指す動きに適応、進化していく必要から、“デザイン”のあるべき姿と役割について広義に捉え直しをしています。その中で、サステナブル活動の一環として、デザインを通して子どもたちに自然や環境に興味を持ってもらえるような活動をしています。

展示会情報
2024.1.26
2023.10.16
2023.10.2

YOXO FESTIVAL(よくぞ フェスティバル)とは?


出展内容

太陽になりきり光と音で森の様子の変化を感じる「なってみ!たいよう」

時間帯によって変化する森の様子を体感することができる、インタラクティブなセンスウェアプロトタイプ。体験者は、太陽を模したスピーカー搭載デバイスを持って太陽になりきり、映像が投影される模型の前を移動します。日の出、日の入りの様子を表現したしゃがむ、立つなどの動きで時間を操作し、森の様子や、生息する生き物たちの変化を観察することができます。


たいようくんからのメッセージ

太陽になりきる体験への没入感を高める、太陽の役割をより知ってもらうために、たいようくんが体験者に向かって語りかけるストーリーを作成しました。ぜひたいようくんのお話を楽しんでみてください。

やあ、私は太陽!いつも君たちのことは見ているよ
                                                                    突然のお願い事なんだけども私の代わりに太陽になってもらえないかな?
                                                                    太陽のお仕事って一日中だからたまにはバケーションに行きたいんだ 生き物たちは日の出や日の入りで生活のリズムを作っているんだ
                                                                    つまり私はみんなの時計役というわけなんだ!
                                                                    だからね太陽になってみると生き物たちの活動の様子がよくわかるんだよ
                                                                    太陽で色づく景色も素敵なんだ君にもぜひ見てもらいたいなぁ
                                                                    さぁ!みんなも、なってみ!たいよう!
やあ、私は太陽!いつも君たちのことは見ているよ
                                                                    突然のお願い事なんだけども私の代わりに太陽になってもらえないかな?
                                                                    太陽のお仕事って一日中だからたまにはバケーションに行きたいんだ 生き物たちは日の出や日の入りで生活のリズムを作っているんだ
                                                                    つまり私はみんなの時計役というわけなんだ!
                                                                    だからね太陽になってみると生き物たちの活動の様子がよくわかるんだよ
                                                                    太陽で色づく景色も素敵なんだ君にもぜひ見てもらいたいなぁ
                                                                    さぁ!みんなも、なってみ!たいよう!

スピーカー搭載太陽デバイスのイラスト

太陽になりきるため、太陽の形をしたスピーカー搭載デバイスを持ちます。このデバイスは振ることで「たいようエネルギー」が溜まっていきます。エネルギーの溜まったデバイスに顔を近づけると、太陽の気持ちで森の音を聴くことができます。


太陽の場所によって色づくジオラマのイラスト

エネルギーの溜まったデバイスを持ちながらジオラマの前で立ったりしゃがんだりすることで、昼間の明るい色、夜の静かな色と変化する森の様子を感じたり、朝にさえずる鳥たち、夜に合唱するカエルたちを見つけることができます。


気になった鳴き声の生き物は、もりサーチ図鑑で確認することができます。

もりサーチ図鑑へGO

協力

株式会社 JVCケンウッド・エンジンアリング 南アルプス 邑野鳥公園 東京農業大学

出展報告

Maker Faire(メイカーフェア)とは?