
- activity
「あくなき発見が、
創造力の源」
“The Art of Discovery.
The Heart of Creativity.”
「情熱的に考え、
納得へと結びつける」
“Think with Passion.
Link with Satisfaction.”
「iF design Award 2023」において、JVCケンウッド・デザインが1件受賞しました。
デザイン活動事例「オリジナル天然炭酸水”SPARK”ラベル」を追加しました。
「GOOD DESIGN AWARD 2022」において、JVCケンウッド・デザインが1件受賞しました。
千葉市科学フェスタの出展情報を公開しました。
Maker Faire 2022の出展情報を公開しました。
「KIDS DESIGN AWARD 2022」において、JVCケンウッド・デザインが1件受賞しました。
3ブランドを取り扱うマルチブランド戦略を推進し、JVC、KENWOOD、Victorのそれぞれのブランドコンセプトに基づき、製品のプロダクト、UI、パッケージ、Web、展示会、広告までトータルデザインにより表現しています。
ブランドの世界観とともにユーザー目線を追及した先にあるあらゆるコトの魅力や価値を最大限に引き出すために、社内の多彩な専門性を活かしすべてのタッチポイントにおいてトーン&マナー設計し、一貫した顧客体験を提供しています。
JVCケンウッドの「映像」、「音響」、「通信」という3つの事業のコアテクノロジーに加え、JVCケンウッド・デザインの「ブランド力」や「イノベーション力」といった視点を掛け合わせる「デザイン経営」によって、新たな企業価値創造や持続可能な成長を牽引する事業の創出を推進していきます。
「Forest Notes 〜森の声を聴こう。」 は、日本国内の森林(5箇所)に集音マイクを設置し、24時間365日、森の声(ライブ音)をインターネット上でライブ配信している無料のサービスです。
森とつながり、感性を拡張する ”センスウェア”としてJVCケンウッド・デザインが開発し、プロジェクト運営を行なっています。
JVCケンウッド・デザインの活動の核となるスタジオ「SPARK」。
「Smart」、「Places(for)」、「Amazingly」、「Refined」、「Kaleido(ギリシャ語で『美しい形の意』)」の頭文字からなり、コーポレートや各事業分野におけるクリエイティブのみならず、外部パートナーとのワークショップの場として、様々な共創がもたらす革新的な効果を内外に向けて発信しています。
「リーディング・ディビジョン」、「イノベート・ディビジョン」、「デベロップ・ディビジョン」、「クリエイト・ディビジョン」の4つのディビジョンで構成され、各分野のスペシャリストが揃うJVCケンウッド・デザイン。
事業や製品のデザイン推進に加え、ブランド構築、ビジネス提案、未来創造、イノベーション創出など、コーポレートクリエイティブの範疇に留まらない幅広い領域で新たな価値提供を目指しています。私たちと一緒に活躍してくれる仲間を求めています。